中学受験は本当に「公立小の勉強より難しい」のか?いつから、どれだけ準備すればいいのか徹底解説

INSPIRE ACADEMY 東京都世田谷区渋谷区 オンライン授業対応可 中学受験特化個別指導予備校

中学受験は本当に「公立小の勉強より難しい」のか?いつから、どれだけ準備すればいいのか徹底解説

1. はじめに:「公立小の学び」と「中学受験の壁」の差は本当にある?

「中学受験の勉強って、公立小の内容より難しいの?」そんな疑問を持つ方は多いでしょう。結論から言うと 中学受験の出題は、公立小学校の学習内容を超える高度な問題や応用力を問うものが多いです。 算数では、中学校で習う公式を使わずに、小学校の知識だけで解かせる工夫問題が多く、思考力や応用力が求められます 。つまり、ただ知識を覚えるだけではなく、柔軟な発想力を育てる訓練が必要なのです。

そのため、 中学受験を意識するなら、小3~小4からの準備が理想とされています。基礎学力をしっかり固めた上で応用力を育む必要があるからです 。


2. いつから勉強を始めるべき?効果的なスタート時期

学年状況
小3後期(2月頃)~小4春塾や家庭学習で勉強習慣を定着させる理想的なスタート時期
小5~小6前期本格的な受験対策スタート。特に5年生後期から内容と量が急増します
小6以降過去問や模試に取り組むフェーズ。本番に向けた仕上げの期間

小3後期から小4にかけて基礎固めをしておくことで、小5・小6での応用的課題にも余裕をもって取り組めます。


3. 公立小と中学受験の“差”を数値で見る:勉強時間の目安

学年ごとに異なる勉強時間の目安

小学4年生(基礎固め期)

  • 平日:2~3時間、休日:4~5時間程度まで増加
  • 夏休みなどでは1日5~6時間/合計200時間級の集中学習も

小学6年生(仕上げ期)

  • 平日:3~5時間、休日:8~10時間とかなり増加
  • 特に難関校(偏差値70以上)を目指す場合は、平日6~8時間、休日7.5~8.5時間が理想的
  • 総学習時間としては、年間に2,000~3,000時間という時間の積み上げも必要なケースあり

公立小とのギャップとしてのイメージ

公立小では「学年×10分」程度の自主学習が標準とされていますが、中学受験ではそれでは到底足りません。受験対策では 学年×数十倍~数百倍の学習時間と演習量が求められるのが実情です

中学に進学後はどれくらい勉強に差が出るのでしょうか。


授業時間の違い:公立 vs 私立

  • 公立中学の年間授業時間は、文部科学省の基準に沿って約 1,015時間 が標準的です。
  • 対して 私立中学では、学校によって 1,100〜1,400時間程度 と、かなり長いケースもあります。

つまり授業時間だけで見ると、私立の方が年間100~400時間ほど多く、内容が進みやすく、学習密度も高い傾向があります。


家庭学習時間の比較:質・量の差も大きい

中高一貫校(主に私立)生の家庭学習

  • ある私立系中高一貫校の生徒は、1週間で約36時間もの家庭学習時間をこなしているという事例もあります。
    • 平日:帰宅後から就寝まで毎日約2〜2.5時間の学習
    • 日曜:朝から夕方まで午前・午後の計5時間ずつ、さらに夜にも学習  
      → 結果的に週36時間という数字になるようです。

公立中学と私立中学出身者の小学時代の学習時間比較

  • 私立小出身の中学受験生は、小4時点で 公立小出身者に比べて1日あたり約30分〜40分多く勉強している傾向があります。
  • 小5ではさらに差が広がり、公立:195分/私立:約235分(約40分差)
  • 小6では公立:約275分/私立:約315分と、こちらも40分ほど開きがあります。

まとめ:公立 vs 私立、中高一貫校との比較

項目公立中学私立中学・中高一貫
年間授業時間約1,015時間約1,100〜1,400時間
家庭学習(平日)平均30分〜1時間(一般)1.5時間以上

中学受験を徹底サポート:INSPIRE ACADEMYへのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせについては授業中で応答でき兼ねる場合が御座いますので、LINEからのお問い合わせがスムーズです。

 LINEで問い合わせ

〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-1-2 みなとビル2階
10時~22時

 お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL : 03-6407-0548

この記事を書いた人

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型の中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMYでは、小学生の日々の学習習慣付けから最難関水準の中学受験まで個別指導形式でサポート致します。
世田谷、渋谷(下北沢、代々木上原、東北沢、駒場、笹塚、三軒茶屋)近隣で中学受験塾をお探しの方は、合格実績豊富な当塾までご相談くださいませ。