安田学園中学校の魅力とは? 〜伝統と進化が融合する中高一貫校の全貌〜

INSPIRE ACADEMY 東京都世田谷区渋谷区 オンライン授業対応可 中学受験特化個別指導予備校


安田学園中学校の魅力とは? 〜伝統と進化が融合する中高一貫校の全貌〜

中学受験を検討するご家庭にとって、「どんな学校に子どもを通わせるか」は人生のターニングポイントと言っても過言ではありません。今回は、東京都墨田区にある中高一貫校「安田学園中学校」について、教育方針や進学実績、校風、学びの特徴まで詳しくご紹介します。

創立100年を超える伝統校、でも“今”が面白い

安田学園は、1923年に設立された商業学校を前身に持つ歴史ある学校です。その創設には、実業界で多大な功績を残した安田善次郎氏の「社会の発展は有能な人材の育成にかかっている」という強い信念が根底にありました。

長らく男子校として運営されてきましたが、2014年から中高ともに共学化。2023年には創立100周年を迎え、大規模な教育改革に踏み切っています。伝統に甘んじることなく、時代に適応しながら進化を続ける姿勢こそが、今の安田学園の魅力なのです。

教育の柱は「自ら学び、創り出す力」

安田学園の教育理念のキーワードは、「自学創造」。これは単に知識を詰め込むのではなく、思考力・表現力・課題解決力を兼ね備えた“自ら学ぶ力”を育てることを意味しています。

そのための具体的な取り組みとして、「学び力伸長システム」と呼ばれる独自の教育フレームを導入。中学1年から高校2年の2学期までを一つのステージとし、基礎学力の定着とともに、自分に合った学習法を確立させることを目指しています。

例えば、英語と数学では毎週2回、朝に小テストを実施。合格ラインに届かなかった場合はその日のうちに補習があり、「なぜ解けなかったのか」を丁寧に振り返る時間が設けられています。

このように、結果だけでなく「学びの過程」に重点を置いている点が、他校とは一線を画す部分です。

探究学習で“問いを立てる力”を育てる

安田学園では、教科書に書かれたことを覚えるだけでなく、自分で問いを立て、情報を収集・分析し、答えを導き出す「探究型学習」もカリキュラムに組み込まれています。

特に中1から高2までの間に行われる「探究の授業」では、テーマ設定からプレゼンテーションまで、生徒が主体的に取り組む機会が多くあります。疑問を持ち、仮説を立て、調査し、結果を発表するというサイクルを繰り返す中で、論理的に考える力、表現する力が育っていきます。

こうした力は、単なる大学受験対策ではなく、将来社会で生き抜くための“武器”になるのです。

段階的に成長を促す「3ステージ制」

6年間の中高一貫教育の中で、生徒の成長段階に応じた指導を行うため、安田学園では「3ステージ制」を導入しています。

  • 第1ステージ(中1〜中2):学習の土台作り。基礎学力の定着と、自学自習の習慣化を図ります。
  • 第2ステージ(中3〜高1):応用力の育成。探究学習や課題研究などで、自ら考える力を養成します。
  • 第3ステージ(高2〜高3):大学受験対策に本格的に取り組む時期。12月には「進学合宿」があり、自分の第一志望校から逆算して学習計画を立てる力を磨きます。

このように、年齢や習熟度に合わせて「いつ、何を、どこまでやるか」が明確になっているため、無理なく、着実にステップアップできる構造になっています。

英語教育への本気度がすごい

グローバル社会に対応するための英語教育にも力を入れています。全学年に外国人講師による英会話授業があり、オンライン英会話の機会も豊富。さらには英語キャンプやスピーチコンテスト、海外語学研修など、英語の4技能をバランスよく育てるプログラムが整っています。

近年では英検3級以上の合格率が非常に高く、早期から“使える英語”に触れられる環境が整備されています。

進路指導は“学校完結型”で完備

安田学園の進路指導体制は、「塾に頼らない」ことを前提に設計されています。高3に入ると志望校別の講座が放課後に開講され、共通テスト対策や論述演習などにも対応。夏期・冬期の講習も学校内で完結します。

これにより、生徒は安心して学校中心の生活を送りつつ、大学受験に必要な学力を着実に積み上げることが可能になります。

進学実績は? 私立文系から国立理系まで広がりを見せる

近年の進学実績を見ても、安田学園の取り組みが実を結び始めていることがわかります。MARCH(明治・青山・立教・中央・法政)には延べ200名以上が合格。早慶上理ICUにも多数の合格者を出しており、難関私大への合格実績は年々伸びています。

また、国公立大学への現役合格も着実に増加しており、今後はその比率を50%にまで引き上げるというビジョンを掲げています。理系・医療系を目指す生徒へのサポートも厚く、まさに文理問わず多様な進路に対応できる学校といえます。

「学ぶって楽しい」を体感できる学校へ

安田学園の教育の根底には、「考える楽しさ」「学ぶ喜び」を生徒に実感させるという姿勢があります。単なる進学実績だけでなく、「どんな人間に育っていくのか」に重点を置いた教育が、多くの保護者や生徒に支持されている理由なのでしょう。

日々の授業や探究活動、進路指導に至るまで、すべてが一貫して「自学力」を伸ばす仕掛けになっている安田学園。自分で学び、自分で考え、自分の未来を切り拓く――そんな力を身につけたいと願うご家庭には、非常に魅力的な選択肢になるはずです。


まとめ

安田学園中学校は、長い歴史を背景にしながらも、今まさに“変革の真っただ中”にある学校です。自分の力で道を切り拓く「自学創造型」の学びを通じて、学力だけでなく人間力までも養うことができます。

将来、大学入試のその先を見据えて、「真に活躍できる人間」を育てたい――そんなビジョンに共感するなら、安田学園は必ず候補に入れるべき学校といえるでしょう。


中学受験を徹底サポート:INSPIRE ACADEMYへのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせについては授業中で応答でき兼ねる場合が御座いますので、LINEからのお問い合わせがスムーズです。

 LINEで問い合わせ

〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-1-2 みなとビル2階
10時~22時

 お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL : 03-6407-0548

この記事を書いた人

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型の中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMYでは、小学生の日々の学習習慣付けから最難関水準の中学受験まで個別指導形式でサポート致します。
世田谷、渋谷(下北沢、代々木上原、東北沢、駒場、笹塚、三軒茶屋)近隣で中学受験塾をお探しの方は、合格実績豊富な当塾までご相談くださいませ。