INSPIRE ACADEMY 東京都世田谷区渋谷区 オンライン授業対応可 中学受験特化個別指導予備校
関西圏|中学受験率が高いエリアランキング
関西圏もまた、東京に負けず劣らず中学受験熱が高いエリアがいくつも存在します。
特に大阪・兵庫・京都の一部地域では、難関中学への進学を目指して、小学生たちが日々厳しい受験勉強に励んでいます。
ここでは、関西の代表的な教育熱心エリアを紹介しましょう。
1位:兵庫県 芦屋市
受験率:約45%
芦屋市は全国でも有数の高級住宅街として知られ、教育水準の高さも抜群です。
中学受験においても、関西圏有数の難関校(灘中学校、甲陽学院中学校、神戸女学院中学部など)への進学を目指す家庭が多く、受験率は非常に高い水準にあります。
「普通に地元の中学に進む」よりも「受験するのが前提」という意識が支配的です。

2位:大阪府 豊中市
受験率:約40%
大阪北部に位置する豊中市も、教育熱心な家庭が集まるエリアです。
特に千里中央周辺は、大手進学塾が立ち並び、子どもたちは小学校低学年から受験モードに入る家庭が多数。
近隣には関西学院中学部、同志社香里中学校など進学実績が高い中高一貫校もあり、受験熱は年々高まっています。
3位:大阪府 吹田市
受験率:約37%
豊中市に隣接する吹田市も、中学受験に力を入れる家庭が多い地域です。
特に「千里ニュータウン」など計画的に開発された地域には、高学歴層や専門職層が多く住んでおり、教育意識が高いことで知られます。
洛南高等学校附属中学校、四天王寺中学校、大阪星光学院などを目指す子どもたちが多く見られます。
4位:京都府 京都市(左京区・中京区)
受験率:約35%
京都市内でも特に左京区・中京区は、教育熱心なエリアとして有名です。
伝統的な学問の街・京都らしく、私立・国立中学への進学を目指す家庭が一定数存在します。
洛星中学校、同志社中学校、立命館中学校など、京都ならではの名門校もあり、競争は非常に激しいものとなっています。
5位:兵庫県 西宮市
受験率:約34%
兵庫県西宮市も、芦屋市に並ぶ教育熱心な地域のひとつ。
関西学院中学部や甲南中学校など、地元の有名私立中学を狙う子どもたちが多く、受験率も高水準を保っています。
特に夙川周辺は、教育熱が高いエリアとして全国的にも知られています。
関西圏でも「教育熱エリア」は特に集中している
関西では、芦屋・西宮・豊中・吹田など、「阪神間」と呼ばれる地域に教育熱心な家庭が多く集まっている傾向が強いです。
また、京都市の中心部も伝統的に高い教育意識を持つ家庭が多いことで知られています。
東京と違って、中学受験=必須ではない地域もまだ多い関西ですが、特定のエリアではすでに東京並みの熱量で中学受験が進められています。
実際に関西大手塾(浜学園・馬渕教室・能開センターなど)も、難関中学受験専門のコースを設置して、競争を後押ししているのが現状です。
東京と関西の受験文化の違いとは?
特徴 | 東京 | 関西 |
---|---|---|
受験対象 | 私立中高一貫校中心、一部国立・都立中高一貫校も | 私立がメイン、灘・洛南など超難関校志向が強い |
塾文化 | SAPIX・早稲田アカデミー中心、大手集中型 | 浜学園・馬渕教室・希学園など、難関校別コースが細かい |
受験の温度感 | 都心部は「受験しない方が珍しい」 | 教育熱エリアでは熱いが、全体ではまだ地域差あり |
関西では特に「一部の超難関校を目指して死ぬ気で頑張る」という風土があり、東京のような「広範な受験文化」とはまた少し違った独特の雰囲気があります。