2025年:中高一貫校の文化祭日程一覧

INSPIRE ACADEMY 東京都世田谷区渋谷区 オンライン授業対応可 中学受験特化個別指導予備校

2025年:中高一貫校の文化祭日程一覧

学校名学校タイプ文化祭名開催日程・時間所在地・備考
雙葉中学校・高等学校女子校雙葉祭2025年9月14日(日)・15日(月・祝)/9:00~16:30/翌日は16:00まで東京都千代田区
共立女子中学校女子校共立祭2025年10月25日(土)/10:00〜16:00私立・女子校
トキワ松学園中学校・高等学校女子校トキワ祭2025年9月21日(日)/10:00〜16:00(2日目)私立・女子
瀧野川女子学園中学校女子校あかつき祭2025年9月21日(日)/10:00〜15:00私立・女子校
かえつ有明中学校共学文化祭2日目2025年9月21日(日)/10:00〜15:00私立・共学
北里大学附属順天中学校共学北斗祭2025年9日21日(日)/10:00〜15:00私立・共学
羽田国際中学校共学有竹祭(高校文化祭)2025年9月21日(日)/10:00〜15:00私立・共学
文教大学付属中学校共学白蓉祭2025年9月23日(火)/9:30〜15:00私立・共学
修徳中学校共学修徳祭2025年9月27日(土)/時間未定私立・共学
和洋九段女子中学校女子校文化祭2025年9月27日(土)/9:00〜16:00女子校
大妻中野中学校女子校Global Arts Festival~秋桜祭2025年9月27日(土)/10:00〜15:00女子校
麹町学園女子中学校女子校葵祭2025年9月27日(土)/10:00〜16:00女子校
富士見丘中学校女子校芙雪祭(文化祭)2025年9月27日(土)/12:30〜16:30女子校
東京家政大学附属女子中学校女子校緑苑祭2025年10月25日(土)〜26日(日)/10:00〜16:00等女子校・2日間開催
女子美術大学付属中学校女子校女子美祭2025年10月25日(土)〜26日(日)女子校・芸術系の特色あり
京華女子中学校女子校京華祭2025年10月25日(土)〜26日(日)女子校
白百合学園中学校女子校白百合祭2025年10月4日(土)/9:00〜16:00など女子校
香蘭女学校中等科女子校ヒルダ祭2025年10月4日(土)/9:00〜17:00女子校
三輪田学園中学校女子校三輪田祭2025年10月4日(土)/10:00〜女子校
聖心女子学院中等科女子校みこころ祭2025年10月11日(土)女子校
立教女学院中学校女子校“マーガレット祭”2025年10月11日(土)女子校
八王子学園八王子中学校共学八学祭(文化祭)2025年9月27日(土)~28日(日)共学
明法中学校共学明法祭2025年9月27日(土)~28日(日)共学
新渡戸文化中学校共学新渡戸祭2025年10月11日(土)共学
湘南学園中学校共学学園祭2025年10月4日(土)共学
日本女子大学附属中学校女子校十月祭2025年10月4日(土)女子校
開成中学校男子校「154rd 開成祭 Sparklers」9月20日(土)9:00~16:30、中夜祭のみ18:00まで/9月21日(日)9:00~16:00、後夜祭のみ16:30まで入場予約なし。校舎・生徒の発表・展示・演劇系など企画が多様。高校2年生中心で企画運営。荒川区。
浅野中学校男子校「第46回 打越祭」9月14日(日)・15日(月・祝)、いずれも9:00~16:00前年は予約不要・入退場自由。YouTubeでのプロモーション動画あり。横浜市。
駒場東邦中学校男子校文化祭9月13日(土)・14日(日)事前予約不要。詳細は学校ウェブサイトで順次公開。世田谷。
海城中学校男子校第134回 海城祭「澪」9月13日(土)・14日(日)、各9:00~16:00一般公開、入場の予約不要。公式Web・Instagram・YouTubeで情報発信あり。新宿。
サレジオ学院中学校男子校「サレジオ祭」9月20日(土)・21日(日)昨年の傾向として予約不要。学校行事・説明会の要素も併設されることが多い。 都筑区。
本郷中学校、暁星中学校、慶應義塾普通部、早稲田中学校などもこのシーズンに文化祭・学習発表会を行います。詳細日程・開始時間等が学校サイトで順次更新されます。

なぜ文化祭に行くべきか:“見ておくポイント”

文化祭に参加することで、受験校を決定する際に得られる情報は教科説明会などでは見えない「生きた学校」の姿です。具体的には以下のような点が見所です:

  1. 生徒の主体性・準備態度
     準備にどれくらい時間を掛けているか、企画や出し物の質(展示・演劇・音響・照明など)がどうか。挨拶や案内の様子、訪問者への対応を見ておくと、生徒の自主性・協調性が伝わってきます。
  2. 学校の校風・雰囲気
     校舎の管理の状態、教員との距離感、生徒同士の雰囲気(和気あいあいか、緊張感があるかなど)が肌で感じられる。男子校ならではの特色(部活動、体育系・文化系のバランスなど)も見られる。
  3. 進路指導・説明会の質
     学校が受験生・保護者向けに出しているパンフレット・説明会資料・校内ツアーの案内などを見る機会があります。受験制度についての説明や、先輩の進学実績などを質問できるといいです。
  4. 施設・設備
     教室・音楽室・体育館・図書館などの設備の様子をチェック。見学できる範囲が広ければ、その学校の資源がどう使われているかが見えてきます。
  5. プログラムの多様性
     文化祭でどんな種類の出し物があるか(演劇・合唱・科学展示・アート・部活動発表など)。学校によって特色が異なるので、自分の興味と合うかどうかを見る指標になります。

特徴・タイプ別文化祭の違い(女子校・共学校編)

文化祭情報を集める中で、「女子校」「共学校」それぞれの文化祭に共通する特色や見ておきたい点がいくつか浮かびました。

学校タイプ特徴・雰囲気受験生・保護者がチェックしておきたい点
女子校発表・展示に工夫が見られるところが多い。演劇、美術・書道・ファッションなど感性を表現する企画が盛り上がる。来校者向け案内・諸作品の質も比較的高い。人数制限・予約制を設ける学校もあり、入場手続きがきちんとしているケースが多い。 ① 予約の要・不要・入場受付のシステム ② 来校者対応(在校生の案内ぶり) ③ 写真・展示など細かい企画の仕上がり具合 ④ 学内設備や校舎の清潔感・雰囲気
共学校男女の生徒が混じることで演目・出し物の選択肢が広がることがある。部活発表・合唱・文化部の展示などバラエティが豊か。親子での見学者が比較的多い。① 男女混合のクラブ活動の様子 ② 生徒同士のコミュニケーション・距離感 ③ 校舎内外の動線(見学しやすいかどうか) ④ 学校説明・入試相談コーナーの有無や案内の丁寧さ

まとめ

文化祭は学校の“素顔”が見える絶好の機会です。準備次第で、受験校選びにおいて非常に価値ある材料になるでしょう。特に次のポイントを押さえておくと良いです:

  • 生徒の準備・企画力・校風(緊張感や自由度)
  • 授業以外の活動・部活の様子や施設の使い方
  • 学校説明会やパンフレットに書かれた情報と実際の雰囲気を比較する
  • 複数校見学し、自分にとって「気持ちよく過ごせそう・頑張れそうな学校」はどこかを見定める

中学受験を徹底サポート:INSPIRE ACADEMYへのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせについては授業中で応答でき兼ねる場合が御座いますので、LINEからのお問い合わせがスムーズです。

 LINEで問い合わせ

〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-1-2 みなとビル2階
10時~22時

 お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL : 03-6407-0548

この記事を書いた人

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型の中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMYでは、小学生の日々の学習習慣付けから最難関水準の中学受験まで個別指導形式でサポート致します。
世田谷、渋谷(下北沢、代々木上原、東北沢、駒場、笹塚、三軒茶屋)近隣で中学受験塾をお探しの方は、合格実績豊富な当塾までご相談くださいませ。