「順天」から「北里順天」へ──歴史と未来が交差する中高一貫校の挑戦

INSPIRE ACADEMY 東京都世田谷区渋谷区 オンライン授業対応可 中学受験特化個別指導予備校


順天中学校・高等学校(2026年から北里大学附属順天中学校・高等学校)の特色や進路、変遷


「順天」から「北里順天」へ──歴史と未来が交差する中高一貫校の挑戦

東京都北区に位置する順天中学校・高等学校が、大きな変革の時を迎えようとしています。2026年4月、校名を「北里大学附属順天中学校・高等学校」へ改称し、医療・生命科学系で定評のある北里大学の附属校として新たな一歩を踏み出すのです。

この変化は単なる名前の変更にとどまらず、教育内容や進路の可能性にまで大きな影響を及ぼす、いわば“進化”とも呼べる内容を含んでいます。ここでは、その歩み、教育方針、そして今後の展望について詳しくご紹介します。


長い歴史に裏打ちされた学びの土台

順天学園のルーツは1834年にまで遡ります。当時、日本独自の算術体系を広めた福田理軒が大坂に創設した「順天堂塾」が始まりです。その後、時代の変遷とともに地名や教育形態の変更を経て、1948年には現在の「順天中学校・高等学校」の原型が形成されました。

一時は中学校を閉じたり、商業高校を分離したりと大きな変動を経験しましたが、1995年に再び中学校が開校し、現在の中高一貫教育体制が整いました。1990年には男女共学化も果たし、順天は時代に応じて柔軟に進化を遂げてきた学校です。


2026年から「北里順天」へ。新たな教育のステージへ

2026年度からの最大の変化は、順天中学校・高等学校が「北里大学附属校」となることです。これは2025年3月に北里大学と協定が締結されたことに伴うもので、同年4月には「北里大学附属順天中学校・高等学校」へと正式に改称されます。

この動きは、単なる系列化ではありません。中学・高校・大学・大学院までを一貫した教育環境として整備し、北里大学への内部進学制度も導入される予定です。2028年を目標に法人合併も進められており、組織としても一体化が図られます。


特色ある教育カリキュラム

順天では、生徒の個性を尊重しつつ、将来に向けた多様な進路選択が可能になるような教育体系が敷かれています。

中高一貫プログラム

中学から入学した生徒には、一般的な公立中学と比べて700時間以上多く、特に数学・英語・国語の学習が充実しています。また、理科や社会の探究学習、道徳と美術を融合させた統合型の授業など、知的好奇心を刺激する多彩な授業構成が魅力です。

高校からのプログラム

高校入学生には、目的別に選べる以下の3つの類型があります。

  • 特進選抜類型:難関私立大学を目指す学力重視型
  • 英語選抜類型:グローバル対話力を養成
  • 理数選抜類型:科学的思考と探究心を育てるカリキュラム

国際教育の取り組みも充実

順天では、国際教育にも力を入れています。中学3年時には希望者に向けたニュージーランドでの3か月間の短期留学があり、高校では1・2年生を対象とした1年間の長期留学も可能。単位の互換が認められているため、帰国後もスムーズに進級できます。

さらに、高校2年生の海外修学旅行や国際交流プログラムなど、在学中に世界と接点を持つ機会が豊富に設けられています。


難関大学への進学実績も豊富

順天の卒業生の進路は、国内トップレベルの大学が中心です。2022年度には、国公立大学や有名私大への進学率が約49%を記録。東京大学2名、京都大学1名、早稲田大学11名、上智大学6名と、優れた実績を誇っています。

また、「総合型選抜」「学校推薦型選抜」などの多様な入試方式にも対応しており、探究活動や留学の経験を活かした進学が可能です。


北里大学との連携による「内部進学制度」の誕生

注目すべき点は、2026年度から導入される予定の北里大学への「内部進学制度」です。従来の「一般選抜」「総合型・推薦型選抜」に加え、新たに「内部推薦」という進路の選択肢が加わります。

指定校推薦とは異なり、附属校となることで推薦条件の設定権限が学校側に移るため、成績や人物評価に基づいた柔軟な推薦が可能になります。ただし、医学部・薬学部・獣医学部などの医療系学部に進学を希望する場合は、校内で行われる内部試験に合格する必要があります。

この試験では、数学・英語・理科・小論文・面接が課され、医療人としての資質を問われる内容になっています。


高校時代から始まる「大学の学び」

さらに、将来的には高校在学中に大学の授業を先取りできる「AP(Advanced Placement)プログラム」の導入も検討されています。これは、高3の9月以降に内部進学を決定した生徒が、北里大学の単位を先に取得できる仕組みです。

これにより、大学2年の後期には研究室配属が可能となり、早期から研究活動に触れるチャンスが広がります。加えて、先取りした分の時間を海外留学などに充てることもでき、より柔軟で深い学びが可能になります。


合併発表から受験者数が急増

2024年にこの連携が発表されると、すぐに受験界にもその影響が現れました。2024年度の順天中学入試では、受験者数が前年より約40%も増加。医学部を含む北里大学への内部進学の可能性に注目が集まっていることが伺えます。

特に、2026年に中学入学する生徒が、ちょうど北里附属校としての新体制の第一期生となることもあり、関心が高まっています。


北里大学の魅力とは

北里大学は、理系・医療系の分野で全国的に知られる総合大学です。教育体制が整い、国家試験対策も充実。創立者である北里柴三郎博士は、破傷風菌の培養に成功し、血清療法を確立したことで知られる偉人。2024年7月から発行される新千円札の肖像にも採用されています。

この北里の理念を受け継ぎながら、順天は今後も「国際社会で活躍できる人材育成」を目指し続けることでしょう。


まとめ:進化する学びの舞台へ

順天中学校・高等学校が、2026年に「北里順天」として生まれ変わることは、教育環境における大きなターニングポイントです。

長い歴史と伝統を土台にしながら、北里大学との連携によって新たな可能性が広がっていく――それは、未来を担う生徒たちにとって、実りある選択肢を提供する「進化する学びの場」と言えるでしょう。

「進路の自由」「多様な学び」「世界との接点」。この3つをキーワードに、順天はこれからも変化と挑戦を続けていきます。


中学受験を徹底サポート:INSPIRE ACADEMYへのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせについては授業中で応答でき兼ねる場合が御座いますので、LINEからのお問い合わせがスムーズです。

 LINEで問い合わせ

〒155-0031 東京都世田谷区北沢3-1-2 みなとビル2階
10時~22時

 お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら
TEL : 03-6407-0548

この記事を書いた人

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型 中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMY

個別指導型の中学受験専門塾 INSPIRE ACADEMYでは、小学生の日々の学習習慣付けから最難関水準の中学受験まで個別指導形式でサポート致します。
世田谷、渋谷(下北沢、代々木上原、東北沢、駒場、笹塚、三軒茶屋)近隣で中学受験塾をお探しの方は、合格実績豊富な当塾までご相談くださいませ。